2016/03/09 ムーミンの世界 昨年夏愛媛県今治市に行きました。その時タオル美術館で 撮ったムーミンの画像です。パソコンの整理をしてたら ユーモラスな画像が出て来ましたので掲載します。 撮影地 : 今治市 植物・花写真ランキング>> 風景写真ブログランキング>>
2014/08/12 松山市 松山市は、四国第一の都市ということですが、 正しく都会で立派な店も沢山あります。 その反面田舎風のところもあり、住んでみたら 面白いだろうと思わせるところでした。 今日は松山城から見た町の風景です。 撮影地 : 愛媛県 松山市 植物・花写真ランキング>> 風景写真ブログランキング>>
2014/08/11 松山城内の展示品 松山城はなかなか大きく建物の内部を 見て回るのも大変でした。 城内の展示品の一部を掲載します。 撮影地 : 愛媛県 松山市 鎧兜 余り上手い字とは思わないが‘竹’という字か? 武士の妻も十二単みたいな物を着てたのか? 植物・花写真ランキング>> 風景写真ブログランキング>>
2014/08/10 松山城 松山城は、きちっと保存されている感じの立派なお城でした。 説明によると「松山城は、松山市の中心部標高132mの城山山頂に本丸が あり裾野に二の丸三の丸がある広大な平山城」で歴史的には 「加藤嘉明が 慶長5年(1600)の関ヶ原の戦いにおいて徳川家康側に 従軍し、その戦功を認められて20万石となります。そこで嘉明は道後平野の 中枢部にある勝山に城郭を築くため、工事に着手し、翌8年(1603)10月に 嘉明は居を新城下に移し、初めて松山という名称が公にされました。 その後も工事は継続され、四半世紀の後にようやく完成したそうです。 撮影地 : 愛媛県 松山市 植物・花写真ランキング>> 風景写真ブログランキング>>
2014/08/09 闇に輝くガラスアート 松山市の道後ぎやまんガラス美術館併設の 山の手マリアージュというレストランで 夕食を食べました。この美術館では 館内の撮影が禁じられていたので、 庭の池に置かれたガラスアートを撮りました。 撮影地 : 愛媛県 松山市 山の手マリアージュガーデン 植物・花写真ランキング>> 風景写真ブログランキング>>